![]() |
市原市国際交流交流協会とは | 入会案内 | イベント情報 | ボランティア情報 |
姉妹都市モビール | 語学講座 | ふれあいサロン | 部会の紹介 | |
協会の国際交流団体 | 国際交流センター | 協会ニュース | リンク集 |
![]() |
|||
![]() |
|||
当協会では下記のとおり「リモート講演会」を開催いたします。本年度はコロナ禍により年初計画の実行が難しいため | ||
今回の企画となりました。皆様との新たな交流の場として今後リモート方式も活用してゆくための試みです。 | ||
![]() |
||
鎌倉時代に当時の首都鎌倉から全国に張り巡らされていたという鎌倉街道。市原にも廿五里という地名にも明らかなように、間違いなく存在していた。 しかし、市内のどこをどのように走っていたかはほとんど知られていない。市原市ボランティア連絡協議会会員・鎌倉街道を歩く会は主として市内外の高校・中学の社会科の先生方からなる団体だが、その10年間の活動の集大成として「鎌倉街道を歩く・見る・学ぶ(鎌倉街道を歩く会10年の記録)」をこの3月に発刊した。今回のリモート講演会では、その成果を同会代表・小関勇次氏に様々な資料を駆使して説明して頂く。 |
||
![]() |
||
![]() |
講師紹介 | 小関 勇次氏 清和大学特任教授 |
![]() |
日時 | 2020年 11月 21日(土曜日) 13:30〜15:00 |
![]() |
募集人員 | 80名 |
![]() |
主催 | 市原市国際交流協会 (市役所 人権・国際課) |
![]() |
協力 | 鎌倉街道を歩く会 |
![]() |
ツール | ZOOM 各自パソコン使用(予めZOOMをダウンロードしておいてください) |
![]() |
申し込み | FAXまたはE-MAILで11月10日(火)までにお申し込みください |
(@氏名 Aメールアドレス B住所 C電話番号 を記入) | ||
FAX 0436-21-0332 | ||
E-MAIL IIAsoumu@gmail.com | ||
![]() |
参加費 | 無料 |
申込者には開催日の2,3日前にZOOMによるリモート講演会のリンクアドレスをE-mailにてご連絡します。 |
FAX申し込み用紙
リモート講演会申し込み書
氏名 | |
メールアドレス | |
住所 | |
電話番号 |